
(・∀・)
BATTLEFIELD 1(バトルフィールド1)のクローズド・アルファの情報が解禁されました。新しいゲームプレイ映像が公開され、その他、ガジェットや武器の詳細情報が見られる画像なども公開されました。

まずはゲームプレイ映像からどうぞ。最初のものはゲームプレイというよりは色々な事を試しているどうがです。
かなり自由に遊んでいる状況でかなりのゲームの細かい部分がわかります。除細動器でキルできたように、今回も蘇生の注射器でキルしていました。(^_^;)
一番気になる武器ですが、各クラス8のプライマリと8つのピストル、7の近接武器があるとのことです。これらの武器はどのファクションになろうとも変わりません。
カスタマイズのスクリーン画像が公開されていましたのでどうぞ。
突撃兵、プライマリ
・モデル10-A HE
・モデル10-A HU
・MP-18 TR
・MP-18 AR
・M1918オートマチック TR
・M1918オートマチック LI
その他10個。


援護兵、プライマリ
・ルイスガン SU
・ルイスガン AR
・M1909 Li
・M1909 GU
・Madsen MG TR
・Madsen MG LI
その他10個。


看護兵、プライマリ
・セイ・リガッティ AR
・セイ・リガッティ FA
・M1907 SL TR
・M1907 SL AU
・Mandragon AR
・Mandragon MA
その他10個。


偵察兵、プライマリ
・ロシアン1895 TR
・ロシアン1895 MA
・Gewehr 98 Sh
・Gewehr 98 MA
・SMLE MKIII SH
・SMLE MKIII CA
その他10個。


となっています。これを見る限り、一つの種類の武器に2つのバリエーションがあるようです。アタッチメント無しでバリエーションのみで正しいようです。
ガジェットもあります。
突撃兵、ガジェット
・対戦車グレネード
・ATロケットガン
その他2つ。

援護兵、ガジェット
・罠爆弾
・弾薬箱
その他5つ。

看護兵、ガジェット
・注射器
・包帯のポーチ
その他5つ。

援護兵、ガジェット
・スポット用フレアガン
・K弾 (?)
その他5つ)。

援護兵がちょっと謎ですが、突撃兵以外はかなりバリエーションがありそうです。
その他、ピストルとグレネード、近接武器。
ピストル
・M1911
・P08ピストル
その他6個。

グレネード
・フラグ
・ガスグレネード
・焼夷グレネード
・ミニ
・スモーク
・軽対戦車グレネード

近接武器
・ハチェット
・シャベル
その他5個。

これらの装備はドイツ軍であろうとオスマントルコ軍であろうと変わらないということです。
ではその他の細かい情報を箇条書きで
・カウンターナイフなし。
・雨や霧でもスコープは曇らない。
・ビジュアルリコイル無し。
・毒ガスの霧の中でガスマスクを付けないでいると、5秒で体力の4分の1が失われる。
と、色々な情報が明らかとなりました。
アルファもかなり好調だったようです。今までの状況と比べるとゲームとしてかなり出来上がっていたとの感想がありました。(^^) 良い感じです。今回は心配しなくて良さそうです。